kaichi_jp’s blog

海好きサラリーママ、カイチのブログです。

【紹介割引あり!】洋服の定額レンタルサービスairCloset(エアークローゼット)レビュー

前掲のように洋服を精査し、所有する洋服は減らそうと思ってるのですが、

やはり私カイチ…

飽きっぽいんです!!

それで今までは手持ちに飽きてきたら買ってしまってたわけですが…

いやいやクローゼットパンパンなるやん…と思って…

勝間和代さんがいつもYouTubeでキレイな服を着ているので、私も借りてみよっと思ってとりあえずいちばん安いコースで借りてみました。

ライトコースで、月額6800円です。

(もう1つはレギュラーコースで、月9800円だそうです)

 

Webでの申し込み後、2日ほどですぐ届きましたよ!

 

到着した箱はこんな感じ。

お、オシャレな箱〜



f:id:kaichi_jp:20190814201922j:image

開けると印字済の返送用伝票が付いてきましたよ。

これいいよ!書く手間がないわ〜。

送料は利用者負担のようです。

届いた洋服は

f:id:kaichi_jp:20190809085743j:image

こんな感じでした〜。

airClosetでは自分の体型の悩みとかいろいろ入れられて、二の腕が太いとか太ももが太いとか書いておいてチョイスしてもらいました。

そして下半身ぽっちゃなのでトップスはM、ボトムスはLで頼んでいます。

(_ *¯ㅿ¯)_ヘェーええやないの。

ちょっと心配だったのが、「汗っかきなので暑い時期は通気のよい服がいい」と要望してたのに
f:id:kaichi_jp:20190809083430j:image

トップス2着がポリエステル100%…

大丈夫か?

梱包して送り合うことが前提なのでシワにならない服をチョイスしてるのかなーと推測…

 

でも、濃いベージュのトップス着てみましたが、今のとこ大丈夫そう!

中に速乾インナーは着ましたが、ムレムレで脱ぎ去りたいとかならない。

生地が細かい凹凸のある生地で、むしろ肌触りサラッとして着心地よし!

ポリエステルも進化している!!

( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

 

2019年8月末までに紹介コード

2uomj

を入力して月額会員に登録完了すると

初月分3000円オフだそうです!

破格〜。

airCloset詳しくはコチラから↓↓↓

https://www.air-closet.com/home/

 

 

娘愛デウタ(ムスメデウタ)

伏せたまつげがかわいいよ

夢中になってる君の

丸まる背中がかわいいよ

夢中になってる君の

横顔ぷっくりかわいいよ

夢中になってる君の

ママは君が好き

いつもヘトヘトごめんね

ママは君が好き

しょっちゅうイライラごめんね

土曜の朝は起きられない

ひとり遊びでごめんね

ママはママのママからママが満足する愛を

もらえなかったから

欠乏を君に引き継がないように

なるべく君が満足する愛情をあげたいんだけど

うまくできないときもある

超人的体力と忍耐力がほしい

ママすきー!と言ってくれる君

おばあちゃんになっても「母が好きでした」って

できたら言ってほしい…

年金デモについて「誰に訴えているんだろう?」と思ったワケ

堀江貴文さんの年金問題デモのツイートもあって、年金問題デモのニュースがにぎにぎしていますね。

 

https://www.businessinsider.jp/post-192896

 

こちらの記事などを見ると、「年金返せ」とか「年金払え」とか「pay it up」などと書いたパネルを掲げてのデモだったことが伺えます。

 

私はこれを見て、きっとデモ参加の多くの人が日本の年金の仕組みを知らないで参加してるんだろうなぁって思いました。

 

実は、日本の年金のしくみは「将来の自分への積立て」ではありません。

 

簡略に言うと、今の就労世代が、今の高齢世代へ支払うしくみです。(運用とかもしてますが、あまり上手くいって無い様子)

 

https://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/structure/structure02.html

 

こちらの↑↑↑マンガでは「みんなでお年寄りに仕送りしている」などという形で表現されてます。

 

デモ参加者のなかでも、20〜40代くらいの、いわゆる就労世代も「年金払え」という主張をしていて、親子参加した人もいるようなんですが、もし主張が叶うとするなら「子ども世代よ、私たちが高齢者になったら年金払え」になるわけですね。

 

ただ…

https://www.stat.go.jp/info/today/114.html

 

日本の人口は↑↑↑の人口ピラミッドに見られるように、若い世代の方がより少なくなっているわけで…

 

私は自分の娘世代へは「私が高齢者になったら、ガンガン稼いで年金保険料払って、私に年金入るようにしてね」とは言いづらいです。

 

偶然にもそうなったらラッキーではありますが…。

 

以上が今の年金のしくみで、「年金払え」が無理めなロジックです。

 

他方で、「積み立て方式に変えたら?」という意見もありそうですが、そうしますと、厚労省が「2000万円足りなくなるので自分で何とかしてほしい」と言ってるのとあまり変わりませんので、個人で預貯金をするのと同じになりそうです。

 

そもそもあまり、政府は助けてくれるもの、政府って確実なもの、とは思わない方がいいような気がします。

 

政府もまた人間が動かしてるので、見込み間違いも有りうるし、少なくとも、疑ってみることは必要だと思います。

 

出勤時水筒を忘れてしまったので水筒による節約を試算してみる

こんにちは、カイチです。

私はいつも水筒に飲料を入れて出勤しているのですが、今日はキッチンに忘れてきてしまったようです…。

結果、自販機で2本(社内の割引額のやつ)、100円ショップで1本飲み物を購入し、計348円損してしまいました。

水筒がないと、1日でこんなに飲み物にお金つかうのね…と痛感。

これをきっかけに、今年のカレンダー上の平日の数から、1年の節約額を試算してみたいと思います。

2019年の平日の日数はこちら↓↓↓のサイトさんより参照しました。

https://apiless.com/2018/12/16/kadou2019/

 

これによりますと、2019年の平日は244日となりますので、出勤する平日に水筒を持って出かけ、今日支出してしまった金額を使わない、と仮定すると…

 

348円×244日=84,912円

 

浮いていることになります。

 

おっと、水筒を持ってる日のコスト試算も忘れてはいけません。

 

私は大体朝カフェインレスコーヒーを1杯分程度いれて、無くなったら職場でこれまた100円ショップで買った1パック5円程度の麦茶を約2回作りますので

コーヒー10グラム分40円+麦茶2パック10円/1日あたり

 

1年だと…

50円×244日=12200円

 

(水筒は古いもので原価償却済とし、水と光熱費は省略します)

 

というわけで差額は

84,912円-12,200円=72,712円

 

節約しています。

 

水筒を持って行くだけで年間7万円儲けてると思うとうれしいですね!

 

ペットボトルなどのプラスチック系のゴミも削減でき、大好きな海洋環境にも優しいです

( *˘ ³˘)♡♡♡🌊

 

コーヒーはこんなカンジの↓↓↓カフェインレスのものを主に飲んでます。

カフェインを減らして頭痛の頻度が減りましたよ😊


<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0"><tr><td><div style="border:1px solid #95a5a6;border-radius:.75rem;background-color:#FFFFFF;width:280px;margin:0px;padding:5px;text-align:center;overflow:hidden;"><table><tr><td style="width:128px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/189d14e4.cb3727f4.189d14e5.9d0db5fc/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frakuten24%2Fc006204134026%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Frakuten24%2Fi%2F10031609%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIxMjh4MTI4IiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer" style="word-wrap:break-word;"  ><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/189d14e4.cb3727f4.189d14e5.9d0db5fc/?me_id=1261122&item_id=10031609&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2F878%2F8000070011878.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakuten24%2Fcabinet%2F878%2F8000070011878.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext" border="0" style="margin:2px" alt="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]" title="[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]"></a></td><td style="vertical-align:top;width:136px;"><p style="font-size:12px;line-height:1.4em;text-align:left;margin:0px;padding:2px 6px;word-wrap:break-word"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/189d14e4.cb3727f4.189d14e5.9d0db5fc/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frakuten24%2Fc006204134026%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Frakuten24%2Fi%2F10031609%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIxMjh4MTI4IiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjEsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjEsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow noopener noreferrer" style="word-wrap:break-word;"  >ラバッツァ デカフェ カフェインレス(250g)</a><br><span >価格:1063円(税込、送料別)</span> <span style="color:#BBB">(2019/6/12時点)</span></p></td><tr></table></div><br><p style="color:#000000;font-size:12px;line-height:1.4em;margin:5px;word-wrap:break-word"></p></td></tr></table>

飲みたいのに飲めないなーって日のママパパにオススメのノンアルハイボール

こんにちは。夏はビール大好きカイチです🍺

暑くなってきてビール大好きなのですが、
この夕飯で晩酌してしまったら眠くなって、洗い物、お風呂、歯磨きの前に私が寝かしつけられますわよ、という日ありませんか?

そんなとき、ビールテイストのノンアルはどうにも…どうにも…ビールじゃなくない?って思ってしまいます。

ビールテイストはどうもお酒っぽくない。

ないよりは全然いいんですけどね。

しかし、あるとき、コンビニでふと…この子↓↓↓


買ってみました。 シュワシュワしてたらハイボールテイストでもいっか、飲んだことないし…と思って、夫の分と2缶買って帰りました。 そしたら…そしたら… オイスィーーーーーー\( *´ω`* )/ 商品名に「香り華やぐ」とあるように、グビっと飲むと、本当にウイスキーっぽい、アルコールぽい、ふわっと苦い香りが鼻に抜けていきますよ。

【ストレスから服を買うのをやめたい】小林直子著「お金をかけずにシックなおしゃれ」に倣って衣類の購入・管理をコントロールするぞ!


こんにちはカイチです。 最近読んだ、上記のタイトルの本ご存知ですか? 「自分にとって必要なものだけ吟味して買っておしゃれと衣服をコントロールしましょ」という趣旨の本です。 自分の衣服に対する好き・嫌いの傾向などを書き出して、自己分析するためのページがあって、そこがとてもいいなと思いました💓 これぞ、箪笥の肥やしを増やさないためのタクティクス(戦略)! 仕事や家庭のやりくりで疲れやストレスが貯まってしまうと、どうも「服や化粧品を買ってストレス発散しよう」という本来受けたストレスからポイントのズレた発散を試みてしまいます。 自分へのご褒美!とかね。 でも、少なくとも私の場合はたいていそれでは心は満たされないです。 満たされないのにお金は減るから、カードの口座引き落とし日までにすごくやりくりが必要になる。 満たされないのに「一瞬すごく好きになって1〜2回着たら好きだった気持ちがかーなーりしぼんだ?みたいな服」が増えてクローゼットパンパン。 金銭や衣類の管理が大変になり、またそれでストレスを生む。 そういうサイクルをやめたいな、とホント最近思いました。 買い物依存、と言えたのかもしれません。 でもそこそこにやりくりがついてしまっていたので、きちんと認識したり、分析したりしないでここまで来てしまったという(苦笑) 仕事で生まれた疲れやストレスはその後の勤怠の調整とか、仲間と労い合うとか、グチを聞いてもらうとかの方が効果的です。 また家庭の中で生まれたストレスも、「頑張ってるのに、見てもらえない、理解してもらえない、感謝してもらえない」と夫や子どもにアウトプットしたいはずなのに気持ちが塞いで抱え込んでしまうことでよく生まれているので、ヒステリーになって爆発しちゃう前に冷静にアウトプット(話を)するのがやっぱりいちばん良いと省みました。 以下、私の書いた【好きな傾向(の服)】です👔 項目は【まとめ】以外は本の通りです。 1つ以上は以下の条件に当てはまらないと、トキメキながら上機嫌でその服を着続けることはできないわけです。 【好きな素材 】吸湿速乾素材、ポリ混の綿、シフォンなどシワにならなくて通気がいいもの、乾きがいいもの、着心地が軽いもの。自宅で洗える素材、またはホントはダメな素材なんだけど洗ってもいーやと思える価格のもの。子どももいるし毎日洗いたい。 【好きなアイテム】Tシャツ、カットソー、ニット、ストレッチシャツ(柔らかくてよく伸びて肩がこらない)、後ろゴムのボトムかストレッチ素材のボトム。ヒールが低めまたはフラットソールの脱げにくい靴(走るため)。シルバーアクセサリー、シルバーの小物。冬は黒い靴、夏は白とベージュの靴が毎年欲しくなる。ストールも好き。 【こだわりのシルエット】Aラインのスカート、ワンピ、ペンシルスカートなどウエストがきゆっと見えて下はゆったりなもの。センタープレスのアンクルパンツ。ワイドパンツ。上半身はゆるっとエフォートレスなもの 【襟】スタンドカラー、ハイネック、タートルネックボートネック、Vネック、鎖骨が見えるか、逆にえりが詰まって首が長く見えるもの。首の長さとラインには自信あり 【袖丈】七分袖がいちばん腕の筋肉が綺麗に見えるしぜい肉が強調されない。次に五分袖、半袖なら袖ぐりがゆったりして腕が細く見えるか、肩の一番上の筋肉が隠れるフレンチスリーブ、長袖は冬場着るけどPCや料理とかの作業中はだいたい腕まくりしてる。 【パンツ丈】踵まであるか(ワイドパンツやスキニーなど)、もしくは足首が見えるアンクル丈 【スカート丈】膝下、またはミモレ。ミモレはほぼ足首だけ見えるマキシ寄りの丈。 【ジャケットの形】襟が詰まったライダースやミリタリージャケット、またはテーラード。丸襟のツイードジャケットとかはあんま似合わない。ただテーラードは丈の長いものが多くてAラインスカートやフレアスカートには合わせにくい 【コートの形】トレンチ、襟の前がわが立つタイプのダッフルコート 【シャツの形】スタンドカラー 【まとめ】トップスを覆うものは襟の形がいちばん大事で、ボトムスは少なくともウエストきゅっとしてるものが好きな傾向のようです。 今回は長文でした。 みなさんの服の好みと共通点はありますか? 参考になれば…❀.(*´▽`*)❀.

【ロジカル家事】ヘルシオ調理で揚げ物と蒸し物をいっぺんに作ろう

こんにちはカイチです😀

昨日の晩御飯、我が家はうどんにしました🍚

 

簡単にしたかったのですが、具も欲しくて、特に竹輪の磯辺揚げが乗ってたら良いなぁ…野菜も乗せたいしどうしよう…と思って

 

思いついたのが

ヘルシオ上段↓↓↓竹輪、魚肉ソーセージ、普通のソーセージにハケで油を塗ったもの(磯辺揚げは面倒になり全て素揚げに決定)
f:id:kaichi_jp:20190605090255j:image

 

ヘルシオ下段↓↓↓小松菜とオクラ洗っただけ


f:id:kaichi_jp:20190605090512j:image

で入れて、ヘルシオの焼き・蒸し同時メニュー選択
f:id:kaichi_jp:20190605090812j:image

からの、
f:id:kaichi_jp:20190605090923j:image

春巻き&シュウマイモードでやってみました。

 


f:id:kaichi_jp:20190605091111j:image

オクラは ちょっと加熱しすぎだ色が茶っぽになってしまいました(あまり写ってないですが)

 

焼き&蒸しのうちどのメニューを選ぶかは大体加熱温度が今回入れる具材と近いな、と思うもので良いと思います。

 

見た目はともかく、時短の加熱調理は達成されます

 

昨日の行程は

帰宅

具材切って入れてヘルシオ熱スタート、

ティファールの電気ポットで湯沸し(両方で10分)

ヘルシオ加熱中に保育園お迎え(20分くらい)

沸かしておいたお湯を鍋に移してうどんをゆでる(5分くらい)

ヘルシオ加熱した具を乗せてうどんを食べる

 

でした

加熱が全自動になることで合間合間に他の何かが出来ること、それにより総行程の時間が短縮されることが家電調理の魅力です

☺️